2020教科研奈良大会

2020教育科学研究会奈良大会現地実行委員会が運営しています。奈良・近畿を中心に教育に関する学びの場、とりくみを紹介、交流するページです。大会の準備の様子やとりくみなどもお知らせします。

2020-01-01から1年間の記事一覧

◆2020教科研奈良大会を延期します。

新型コロナウイルス感染拡大に鑑みて、2020年8月の教科研奈良大会は中止することにいたしました。 参加者の皆さんの安全と感染拡大防止を考慮して苦渋の判断となりましたことを深くお詫び申し上げます。 新型コロナウイルスの感染が全国に急速に広がり、「緊…

4月17日(金)の事務局会議は中止します。

2020教科研奈良大会現地実行委員会事務局のみなさまへ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため 4月17日(金)に予定していた事務局会議は中止いたします。 次回の予定は 5月10日(日)実行委員会 5月29日(金)事務局会議 の予定です。 変更のあるときにはお…

◆「教科研ニュース」238号

残念ながら、3月集会は中止となりましたが、8月の大会の成功のために実行委員会は大会を企画立案中です。 教育科学研究会会員に配布される会誌「教科研ニュース」238号に、吉益敏文先生が現地実行委員会や事務局の様子を紹介する文章を書いてくださっていま…

◆8月教科研大会 越野和之先生の講演を決定 教科研奈良大会第3回現地実行委員会は、8月10日(月)教科研大会最終日のおわりのつどいにおいて越野和之先生(奈良教育大学准教授 全国障害者問題研究会委員長)の講演を行うことを決定しました。 越野先生には、…

◆2月22日 第3回現地実行委員会

2020教科研奈良大会現地実行委員会は、2月22日(土)に第3回実行委員会を開催しました。 参加者は13名でした。 第一部学習会では、兵庫の石本日和子先生から「神戸『教師いじめ事件』から考えるー追い詰める社会に抗し、人間になることー」と題して報告があ…

◆春の奈良観光案内⑥

奈良観光案内の今回は奈良と酒。 訪れた地で地酒をたしなむのは旅の楽しみですが、奈良は日本の酒の文化の発祥の地でもあります。 大神神社の神、大田田根子(おおたたねこ)は酒造りの神でもあり、日本書紀に詠まれた大神神社での祝宴の際の崇神天皇の歌か…

◆春の奈良観光案内⑤

奈良の花見といえば吉野山が超有名なのですが、奈良公園や平城宮跡、大和郡山城などいろいろな花見スポットがあります。 その中から、この時期特にオススメしたいのが奈良国立博物館の前にある氷室神社のしだれ桜です。 奈良市の中では、他の桜の木よりも早…

◆春の奈良観光案内④

春の奈良観光案内パート④は、吉野金峯山寺。 「奈良の大仏」といえば、東大寺盧舎那仏だけではありません。 長谷寺の十一面観音(約9m)と、この吉野金峯山寺の金剛蔵王代権現(約7m)もお忘れなく。 3月28日(土)~5月6日に秘仏ご開帳されていますので…

◆春の奈良観光案内③

春の奈良観光案内オススメのパート③は長谷寺。 本尊大観音尊像春季特別拝観(重文)が3月1日 ~ 6月30日 (9:30 ~ 16:00)に行われています。 長谷寺は、聖武天皇の勅願により、徳道上人が本尊・十一面観世音菩薩を東の岡に祀ったのが始まりとされます。 西…

◆春の奈良観光案内②

オススメのパート②は東大寺戒壇堂。 国宝・四天王像で知られる東大寺戒壇院戒壇堂(県指定重要文化財)は保存修理及び耐震化工事のため、令和2年6月30日(火)で拝観を一時停止するようです。 約3年の工事及び修理の予定です。 また拝観停止に伴い堂内の仏像は…

◆春の奈良観光案内①

3月28日(土)29日(日)に奈良教育大学・付属小で開催される教科研3月集会に参加される予定のみなさまに、その前後の奈良観光のオススメを紹介します。 この時期の一番のオススメは、法華寺! 十一面観音菩薩立像<国宝>特別開扉(春季)が行われているから…

◆読書雑誌『ダヴィンチ』で紹介された寮さんの本

ddnavi.com

◆朝日新聞社の「好書好日」で紹介された寮さんの本

book.asahi.com

◆寮美千子さんの『あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室』の版元の西日本出版社の紹介頁です。

www.jimotonohon.com

◆3月集会全体会講演者の寮美千子さんのホームページです。

ryomichico.net

◆3月集会チラシ完成 拡散にご協力を!

3月28日(土)29日(日)に行う3月集会のチラシが完成しました。 拡散にご協力ください。 ①このページをいいね、シェアしてください。 拡散用PDFファイルをご希望の方はお知らせください。 ②紙のチラシの配布にご協力ください。 チラシはとりあえず2000枚印…

◆第3回事務局会議

1月24日(金)第3回目となる教科研奈良大会現地実行委員会事務局会議を行いました。 ◎3月集会 ・プログラムと任務分担 ・チラシ印刷と配布方法 ◎大会の構想 ・はじめのつどい ・おわりのつどい ・講座 ・分科会へのレポーター、世話人の組織 ◎事務局員の役割…

◆1月19日に藤原辰史さんの講演会がありました。

1月19日(日)京都府木津川市で行われた藤原辰史先生(京都大学)の講演会「給食の歴史から見えること」(OLIPOLI暮らしのあれこれを話す会主催)に参加しました。 8月の教科研奈良大会の全体会講演もお願いしているので、ごあいさつも兼ねてお話を伺いまし…

◆《速報》3月集会チラシが完成!!

現地実行委員のI先生がワードで作ったものです!!これから印刷にまわして皆様に届けるつもりです。のちほどPDF版をダウンロードできるようにもしたいと思います。

◆「教科研ニュース」237号

教育科学研究会会員に配布される「教科研ニュース」237号に奈良大会実行委員会の記事が掲載されました。 以下に転載させていただきます。 奈良大会開催を機に教科研入会、雑誌「教育」の定期購読を呼びかけます。 ◆教科研奈良大会を創る 2020教科研奈良大会…

◆あけましておめでとうございます。

いよいよ教科研奈良大会の年が明けました。 いつもご覧になってくださっているみなさま、ありがとうございます。 実行委員会一同、しっかりと、楽しく大会の準備を進めていきます。 どうぞこれからもよろしくお願いします。😀